"温泉に行きたいなあ"と思ったら迷わず予約!!
県名 | 宮城県 |
---|---|
温泉地名 | 作並温泉 |
ホテル名 | 鷹泉閣 岩松旅館 |
ホテル名(リンク) | |
外観(リンク) | ![]() |
エリア | 東北地方 |
所在 市・町名 | 仙台市青葉区作並温泉 |
宿の特徴 | 創業以来の姿を保ち続ける「天然岩風呂」は、それぞれ泉質・泉温が異なった自噴かけ流しです。 |
おすすめコメント | 創業は寛政八(1796)年だが、湯は奈良時代の高僧・行基によって発見され、また、鎌倉時代に源頼朝が奥州平泉の藤原氏討伐の際にこの湯に浸かり自らの体を癒したとされる伝説も残る温泉です。創業以来の姿を保ち続ける名物の「天然岩風呂」は、地下一階からさらに八十八段の階段を下りた広瀬川の渓流沿いにあり、谷底の岩をくり抜いて造られた四つの湯舟は、それぞれが泉質・泉温が異なった自噴かけ流しです。春の新緑から冬の雪景色まで渓流の四季折々の景色が堪能できる、作並温泉元湯の老舗宿です。ご夫婦・カップルがそろって混浴を満喫できます(女性専用時間あり) |
写真A | ![]() |
写真B | ![]() |
写真C | ![]() |
写真D | ![]() |
写真E | ![]() |
OK |